私も最近まで京都でしか、やっていないことだと、知りませんでしたが、京都の民衆信仰?の行事「地蔵盆」がありました。
ふわっと説明すると、大体、町内に1つ(1体?)おじぞうさんが祀られていて、それを年に一度飾り付けをして、日ごろの感謝をする
的な行事だと思っています。(あくまで個人的見解です。)
時期も大体似たり寄ったりですが、盆明けもしくは、その前の週にあるところもあります。
たぶんやることも色々ですが、みんなで輪になって、長い数珠をまわしてお経をあげる、と言うのはやられていると思います。
メインは子供たちだと思いますが、大人たちも飲んだり食べたりして過ごします。
昔は子供の数も多かったので、2日間に渡って行われていたりしていましたが、今では1日になってしまいました。
信用百年、京都・東山五条の質屋『野村質店』では、「買取り」「質預かり」などのサービスで、皆様のお越しをお待ちしております。